プロボノとはどんな活動?ボランティアとの違いやデメリットなどを解説!

プロボノとはどんな活動?ボランティアとの違いやデメリットなどを解説!

プロボノという活動を聞いたけれども、具体的にどのような活動か疑問に思っていないでしょうか。

プロボノとは、ボランティア活動の1つで、専門的なスキルを活かした社会貢献活動のことです。

本記事では、プロボノの活動内容やボランティアとの違い、メリット・デメリットをわかりやすく解説します。

さらに、プロボノ活動の探し方や注意点も説明するので、ぜひ参考にしてください。

プロボノとは専門スキルを活かした社会貢献

プロボノとは専門スキルを活かしたボランティア活動の1つです。

一般的なボランティアとの大きな違いは、専門的な資格やスキルを活かして活動するか否かにあります。

例えば、弁護士資格を持った方が法律関係の無料相談をするなどです。

このように、日程と都合が合えば誰でも参加できるボランティアとは異なり、専門スキルや資格が求められるものがプロボノです。

プロボノとボランティアの違いについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

プロボノの語源や歴史

プロボノという言葉は、ラテン語の「pro bono publico」が語源で、「公益のため」と訳されます。

元々、プロボノの活動はアメリカやイギリスの弁護士が無償の法律相談を始めたのがきっかけです。

日本では、リーマン・ショック以降に個人の働き方が見直されたことで徐々に広がっていったといわれています。

現在は、支援を必要とする団体に対して、原則無償で専門スキルを提供する活動を指しています。

プロボノの活動例

プロボノにはいくつか活動例があり、主に以下のとおりです。

  • 弁護士など法律に関わるもの
  • 資金繰りなどお金のアドバイス
  • WebサイトやSNSの運営サポート
  • 翻訳や通訳として関わるもの

上記はほんの一例です。

自分の専門スキルが意外なところで発揮できるかもしれないため、なにかできないか検討してみるとよいでしょう。

弁護士など法律に関わるもの

プロボノの活動例の1つに、弁護士などが法律の無料相談をする活動があります。

公共機関の掲示板などで、弁護士への相談会のポスターなどを見かけた方もいるのではないでしょうか。

このような活動に参加する弁護士は、プロボノとして引き受けていることが多いです。

資金繰りなどお金のアドバイス

団体によっては、活動を継続させるために資金繰りや財務面のアドバイスを必要としている場合があります。

その際に公認会計士がプロボノで団体の会計を任されることがあります。

また、ファイナンシャルプランナーといったお金の専門資格があれば、マネーセミナーのスタッフなどで重宝されるでしょう。

WebサイトやSNSの運営サポート

Web系のスキルがあれば、WebサイトやSNSの運営などでプロボノとしてボランティアに参加できるでしょう。

団体によっては、ITに強い人が少ないこともあるので、IT系のスキルは歓迎される可能性が高いです。

翻訳や通訳

プロボノの中には、自身の語学スキルを活かして、翻訳や通訳をする活動があります。

該当する言語の語学力があれば、海外とのやりとりがある団体にとって重宝される人材となれます。

プロボノ活動のメリット

プロボノ活動のメリットは主に以下の3つです。

  • 本業のスキルが活かせる
  • スキルアップが期待できる
  • 転職や就職のきっかけになる

スキルを活かして活動するため、プロボノならではのメリットを順に解説します。

本業のスキルが活かせる

プロボノはスキルを活かしたボランティアのため、本業で培ったスキルをそのまま活かせるのがメリットです。

本業で使うスキルが活かせるので、比較的ストレスなく社会貢献できます。

また、過去に勉強したり、取得したりした資格やスキルが活きるため、やりがいも感じやすいでしょう。

同じスキルを持った人とつながることができる

プロボノに参加すると、自分が持っているスキルと近い人とつながれる可能性があります。

そのスキルを持っているからこそできる会話ができたり、新たなスキルの話ができたりと、通常のボランティアでは得られないコミュニケーションができるかもしれません。

結果、より充実した活動ができる可能性があります。

転職や就職のきっかけになる

プロボノ活動に参加すると、以下の3つの理由から転職や就職のきっかけになる場合があります。

  • 自分のスキルレベルがわかるため、技術的な立ち位置を知れる
  • 実績をポートフォリオに記載し、面接時の資料にできる可能性がある
  • 産休後の復帰や職場復帰に向けたプロボノ活動がある

社会貢献活動をしながら、新たなキャリアアップにつながる可能性があります。

プロボノ活動のデメリット

プロボノ活動には主に以下のデメリットがあります。

  • 本業に支障が出る可能性がある
  • 情報漏洩のリスクがある

プロボノに参加して後悔しないためにも、それぞれ詳しく解説します。

本業に支障が出る可能性がある

プロボノは本業の合間に行うことが多いため、本業に支障が出るリスクがデメリットです。

支障が出ないように、スケジュール管理をしっかりと行いましょう。

例えば、あらかじめ活動日数や頻度を決めて参加したり、仕事の閑散期にプロボノ活動を行ったりなどが考えられます。

上記の例のように本業に支障がない範囲で取り組みましょう。

情報漏洩のリスクがある

プロボノで本業で培ったスキルや情報を活用する場合、情報漏洩には注意しましょう。

例えば、情報漏洩によって以下のようなリスクが考えられます。

  • 企業秘密としているノウハウの流出
  • プロボノ先に競合他社に所属のボランティアがいた
  • 競合が禁止される期間や地域に該当する場合がある

上記を十分留意して、プロボノ活動を行いましょう。

プロボノに参加する方法

プロボノに参加する方法は、主に以下のような3つの方法があります。

  • 登録サイトに登録して情報を得る
  • 公的機関などの募集を確認する
  • SNSを活用して応募する

上記からスムーズにプロボノに参加しましょう。

登録サイトに登録する

プロボノが必要な団体とプロボノを始めてみたい方の双方に向けて、プラットフォームになるサイトがあります。

このようなサイトに登録すると、参加者向けの説明会に参加でき、事前に内容や雰囲気を知ってから応募することが可能です。

公的機関などの募集に応募する

公的機関や企業団体によっては、自身でプロボノを募集していることがあるため、そこに応募や問い合わせして参加する方法があります。

プロボノを募集している窓口であれば、スムーズに参加できるだけでなく、活動内容なども明確に決まっている可能性が高いです。

SNSを活用する

プロボノを必要とする団体がSNSで募集情報を発信していれば、それを基に自分で問い合わせて参加できます。

例えば、X(旧Twitter)やInstagram、Facebookなどでプロボノ情報がないかチェックしてみるとよいでしょう。

ただし、募集が終了している可能性があるため、事前に確認しておくのが大切です。

プロボノは専門性を活かしたボランティアの1つ

プロボノは、自分の専門性を活かしたボランティアの1つです。

広義ではボランティアに含まれますが、一般的なボランティアとの違いは専門性が必要とされるか否かです。

自身のスキルを活かして参加するプロボノだからこそ得られる体験もあるので、スキルを活かして社会貢献したい人におすすめできます。


|